ページの先頭です

講演「こどもを育むまちづくり~地域一丸となってこどもを育むためのしかけづくり」

2014年12月16日

ページ番号:159613

交流の場がむすぶ地域のつながり

 今日は交流の場づくりということをお話させていただきたいと思います。

 今までは動員形の行事というのが多くございました。今日もそうかもしれません。でも、本当に自分の気持ちで来ていただいた方がつながっていただくということが、地域を強くする上でも非常に重要ではないかなと思っております。

 私はあちらこちらで、動員をやめて、本当に自分の気持ちで来られる方々がつながっていけるような仕掛けづくりを行っています。それを今日は皆さんにご披露させていただいて、皆さんの地域でも始めていただければなというように思っています。大阪市内でも今いくつかの地域に声をかけていただきまして、こういう仕掛けづくりをやっております。

 今日は午前中、東成区役所に行っておりましたけれども、東成区では、1年ほど前から、第2土曜日の10時から11時半まで区役所の1階にあります「ふれあいパンジー」という場所で井戸端会議をやっております。今日も20名弱の方に来ていただいて、意見交換をして楽しい時間を過ごさせていただきました。あと、北の方からいきますと、東淀川区の井高野小学校でも、はぐくみネットの方々に呼びかけていただきまして、月に1回第1金曜日の夜ですけれども、小学校のはぐくみルームに集まって交流会をしております。それから鶴見区でも榎本校下でやっておりますし、さらには天王寺区では五条校下でもさせていただいております。さらには南側にいきまして、平野区の瓜破校下でも今年から動かしていただくようになりました。あと、東住吉区で今川校下、これはまだ継続した取組みではないのですが、何回か同じように交流会をさせていただいております。住之江区は区役所で月に1回の交流会をしておりますので、私も地域の方々と一緒にお話をさせていただいております。その経験も踏まえて今日はお話を組み立ててまいりました。

 大学の教授の講演と聞くと、「また大学の先生が現場をわからずに勝手な理想論を言っているのではないか。」と思われるかもしれませんけれども、私の場合は先ほどお話させていただきましたように、現場の方々と一緒に取り組ませていただいておりますので、そのあたりも踏まえて本日はお話させていただければと思っております。

 「社会総がかりでこどもを育む取組み支援事業・キックオフイベント」へ戻る

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 こども青少年局企画部企画課企画グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階)

電話:06-6208-8337

ファックス:06-6202-7020

メール送信フォーム